冬の四十五日目。その日を、ディルツ王国では『恋人達の日』と呼ぶ。 女性が意中の男性に贈り物をし、想いを伝える日だ。王都中央市場は女性客で溢れ、グラナド商会も繁忙期を迎える。そのため、俺もしばらくは城を留守にしがちであった。やっと暇が出来たのは、『恋人たちの日』の前夜。 夜勤の門番以外は侍従達も寝静まった時刻、俺は厨房に立っていた。 「――というわけで! 俺は、マリーに贈るお菓子を作るっ!」 「なんでそうなるのぉ」 隣に立つ、料理長のトッポが呆れたように呟いた。 「……なんでって、何が疑問なんだ?」 「だって、『恋人達の日』は女性が男性に告白する日でしょ。旦那様は男性、それも王族に次ぐ地位たる公爵令息、この国一番の大富豪グラナド商会の大旦那で、マリー様は婚約者。わざわざ手作りしなくたって――」 「どうでもいいだろそんなこと」 俺はあっさりと言い切った。 「立場もイベントも関係なく、俺はただ自分が嬉しかったことを、マリーにも体験させてあげたいだけなんだから」 昨年、俺はマリーから手作りのチョコレートを受け取った。普段は控えめで受け身がちな彼女が、照れながら差し出してきた小さな包み。嬉しかった。あの喜びを、マリーにも与えたい、お返しがしたい……そう思って当たり前じゃないか? そこに性別など関係ないだろう。 トッポは一応、俺が贈ること自体には納得してくれたらしい。しかし『手作り』という部分にはかなり難色を示していた。俺の手元を後ろから覗き込み、 「……旦那様、ほんとにだいじょぶ? お料理なんてほとんどしたことないでしょ」 「大丈夫大丈夫」 俺は笑顔で頷いた。頭についた、白い粉を叩き落としながら。 「材料は多めに用意している。あと三回くらいなら、小麦粉をひっくり返しても平気だ」 「……トッポ、お手伝いする?」 「うん。頼む。助かる。ありがとう」 俺は素直に礼を言った。 ……そう、トッポの言う通り、お菓子作りは思いのほか難しかった。レシピにはさも簡単そうに書かれているのに、実際やってみると極めて繊細、かつ重労働。 「慣れれば手抜きしていいところや、何を抜いてもだいじょぶってわかってくるんだけどねー。旦那様みたいなへたぴっぴは、レシピ絶対ね」 「……悪かったな、へたぴっぴで」 出来上がった黒い物体を手に持って、俺はトッポを振り向いた。 「これ、なんとか食べられる状態にできないだろうか?」 「うん、脱臭剤や畑の肥料にはなると思うよ!」 「……それは良かった」 それでも、諦めはしない。俺は再度材料を確認し、またイチから作りはじめる。 ……レシピ遵守、きっちり計量……強すぎず弱すぎず、手早く……。 きっちりと量った溶かしバターを、小麦粉に注ぎ、混ぜ込んでいく。 ……俺は今までお菓子なんて、出来上がった物しか見たことが無かった。自分で作ってみようなんて、考えたことも無かった。 「こんなに難しくて、大変なものなのだな……」 「もうお料理、嫌になっちゃった?」 俺の呟きに、トッポが言う。俺は首を振った。 「いいや。プロの料理人の技術、偉大さをしみじみと実感した。昨年手作りしてくれたマリーにも、感謝の思いと、愛おしさが増したな。時々こうして、自分で経験するべきだと強く思ったよ」 俺の言葉に、トッポは「うふふ」と楽しそうな声を漏らした。 ――それからも、大いに手間取りはしたが、トッポがついていてくれたおかげで、作業は順調に進み……。 「――できた!」 焼き上がったクッキーを前に、俺は一人、歓声を上げたのだった。 「マリー、『恋人達の日』のお菓子、作ってみたから食べてくれ!」 そう言って、俺は両手に持った箱を差し出した。 マリーはパチクリ、瞬きをする。とりあえず箱を受け取ってから、しばらく俺の顔をまじまじと見つめていた。結構な時間を要してから、やっと「ええっ!」と声を上げた。 「キュロス様が? お菓子作りを……わたしのために⁉」 マリーは声を震わせ、感動しているようだった。その目に涙が浮かんだのを見て、俺は慌てた。 「そ、そんなに喜ばれると困る。箱を開けてみてくれ。きっと笑ってしまうから」 「笑ってしまう……?」 マリーは首を傾げ、白い箱を見下ろす。両手でなければ持てないほどの大きな箱だ。俺が蓋を取ってやると、マリーは中を覗き込み、そして再び、首を傾げる。 「クッキー……が。ひとつ、だけ?」 「箱に対し、明らかに不釣り合いな量だろ。ちなみに箱は事前に用意をしていた」 「……えっと。それってつまりキュロス様、たくさん失敗を……」 「うんそう。昨夜は徹夜して、この箱を五つ満杯にできるくらい挑戦したのだがな。……生き残ったのはこれだけだったんだ」 「えっ、徹夜……!」 マリーの顔が曇る。俺は笑って、マリーを抱きよせた。安心させるように頭を撫でてから、優しく囁く。 「笑ってくれ。笑顔が見たい」 「は、はい……ふ、ふふ。ふふふっ……」 まだぎこちない笑顔。俺はクッキーを摘まみ取り、マリーの口に入れてやった。たったひとつだけのクッキーを、マリーは目を閉じゆっくりと咀嚼した。大切に大切に味わって……。 「……ああ……とっても美味しいです」 目に涙を浮かべたまま、満面の笑みを浮かべてくれた。 クッキーを食べ終えたマリーは、空き箱をデスクに置きに行き、代わりに小箱を持ってきた。可愛らしくラッピングされたそれを、俺の手のひらにちょこんと置く。 「わたしも用意していました。一昨日、キュロス様が留守の間に厨房を借りて」 包みを開けると、中には小さなチョコレートがたくさん入っていた。 「あ、ありがとう……」 俺は礼を言ってから、マリーの作ったチョコを一粒摘まんで、食べてみた。 ……美味い。 マリーの手作りチョコは、既製品に遜色ないほどに十分、美味かった。しかも俺がちょうど好む甘さ加減で、彼女の調理技術と、食べる人への思いやりが感じられる。自分がさんざん失敗した後だからこそよく分かる。俺は苦笑した。 「今日はつくづく、自分の甘さを実感したよ。普段、何も考えずに出された物を食べていたのが恥ずかしい。料理人や職人、君への感謝と敬意で胸がいっぱいだ」 肩を落としてそう呟くと、マリーは、ふふっと笑い声を漏らした。 「そういうの、キュロス様のすごいところだと思います」 「……ん? 何がだ」 「しかもそれを自覚してないところ。当たり前にできるところ」 「だから、何の話だ?」 「そんなあなたが、わたしは大好きだっていうお話です」 クスクス笑いながら、踊るように身を翻して言うマリー。 「あなたの恋人になれて、わたしは幸せです」 くるくる回り、鼻歌まで歌って部屋の中を舞っている。心なしか頬まで赤い。 ……はて? クッキーの材料に、酒は入っていなかったはずだが。 ……とにかく、彼女が楽しそうで何よりだ。なんであれ喜んでくれたなら、それでいい。 俺は頭に小さな疑問符を浮かべながらも、踊る彼女に手を差し伸べた。 「どうせ踊るのならば、ふたりで一緒に」 彼女は微笑み、俺の手を取った。 冬の四十五日目、ディルツ王国にとってほんの少しだけ特別な日。 俺とマリーはほんの少しだけ特別な、だがいつもと変わらない時間を過ごす。 これといった理由も意味もなく、笑顔で愛を囁き、手を取り合って、静かに踊る。きっと来年も再来年も、似たような日を過ごすだろうと思いながら。
冬の四十五日目。その日を、ディルツ王国では『恋人達の日』と呼ぶ。 女性が意中の男性に贈り物をし、想いを伝える日だ。王都中央市場は女性客で溢れ、グラナド商会も繁忙期を迎える。そのため、俺もしばらくは城を留守にしがちであった。やっと暇が出来たのは、『恋人たちの日』の前夜。 夜勤の門番以外は侍従達も寝静まった時刻、俺は厨房に立っていた。 「――というわけで! 俺は、マリーに贈るお菓子を作るっ!」 「なんでそうなるのぉ」 隣に立つ、料理長のトッポが呆れたように呟いた。 「……なんでって、何が疑問なんだ?」 「だって、『恋人達の日』は女性が男性に告白する日でしょ。旦那様は男性、それも王族に次ぐ地位たる公爵令息、この国一番の大富豪グラナド商会の大旦那で、マリー様は婚約者。わざわざ手作りしなくたって――」 「どうでもいいだろそんなこと」 俺はあっさりと言い切った。 「立場もイベントも関係なく、俺はただ自分が嬉しかったことを、マリーにも体験させてあげたいだけなんだから」 昨年、俺はマリーから手作りのチョコレートを受け取った。普段は控えめで受け身がちな彼女が、照れながら差し出してきた小さな包み。嬉しかった。あの喜びを、マリーにも与えたい、お返しがしたい……そう思って当たり前じゃないか? そこに性別など関係ないだろう。 トッポは一応、俺が贈ること自体には納得してくれたらしい。しかし『手作り』という部分にはかなり難色を示していた。俺の手元を後ろから覗き込み、 「……旦那様、ほんとにだいじょぶ? お料理なんてほとんどしたことないでしょ」 「大丈夫大丈夫」 俺は笑顔で頷いた。頭についた、白い粉を叩き落としながら。 「材料は多めに用意している。あと三回くらいなら、小麦粉をひっくり返しても平気だ」 「……トッポ、お手伝いする?」 「うん。頼む。助かる。ありがとう」 俺は素直に礼を言った。 ……そう、トッポの言う通り、お菓子作りは思いのほか難しかった。レシピにはさも簡単そうに書かれているのに、実際やってみると極めて繊細、かつ重労働。 「慣れれば手抜きしていいところや、何を抜いてもだいじょぶってわかってくるんだけどねー。旦那様みたいなへたぴっぴは、レシピ絶対ね」 「……悪かったな、へたぴっぴで」 出来上がった黒い物体を手に持って、俺はトッポを振り向いた。 「これ、なんとか食べられる状態にできないだろうか?」 「うん、脱臭剤や畑の肥料にはなると思うよ!」 「……それは良かった」 それでも、諦めはしない。俺は再度材料を確認し、またイチから作りはじめる。 ……レシピ遵守、きっちり計量……強すぎず弱すぎず、手早く……。 きっちりと量った溶かしバターを、小麦粉に注ぎ、混ぜ込んでいく。 ……俺は今までお菓子なんて、出来上がった物しか見たことが無かった。自分で作ってみようなんて、考えたことも無かった。 「こんなに難しくて、大変なものなのだな……」 「もうお料理、嫌になっちゃった?」 俺の呟きに、トッポが言う。俺は首を振った。 「いいや。プロの料理人の技術、偉大さをしみじみと実感した。昨年手作りしてくれたマリーにも、感謝の思いと、愛おしさが増したな。時々こうして、自分で経験するべきだと強く思ったよ」 俺の言葉に、トッポは「うふふ」と楽しそうな声を漏らした。 ――それからも、大いに手間取りはしたが、トッポがついていてくれたおかげで、作業は順調に進み……。 「――できた!」 焼き上がったクッキーを前に、俺は一人、歓声を上げたのだった。 「マリー、『恋人達の日』のお菓子、作ってみたから食べてくれ!」 そう言って、俺は両手に持った箱を差し出した。 マリーはパチクリ、瞬きをする。とりあえず箱を受け取ってから、しばらく俺の顔をまじまじと見つめていた。結構な時間を要してから、やっと「ええっ!」と声を上げた。 「キュロス様が? お菓子作りを……わたしのために⁉」 マリーは声を震わせ、感動しているようだった。その目に涙が浮かんだのを見て、俺は慌てた。 「そ、そんなに喜ばれると困る。箱を開けてみてくれ。きっと笑ってしまうから」 「笑ってしまう……?」 マリーは首を傾げ、白い箱を見下ろす。両手でなければ持てないほどの大きな箱だ。俺が蓋を取ってやると、マリーは中を覗き込み、そして再び、首を傾げる。 「クッキー……が。ひとつ、だけ?」 「箱に対し、明らかに不釣り合いな量だろ。ちなみに箱は事前に用意をしていた」 「……えっと。それってつまりキュロス様、たくさん失敗を……」 「うんそう。昨夜は徹夜して、この箱を五つ満杯にできるくらい挑戦したのだがな。……生き残ったのはこれだけだったんだ」 「えっ、徹夜……!」 マリーの顔が曇る。俺は笑って、マリーを抱きよせた。安心させるように頭を撫でてから、優しく囁く。 「笑ってくれ。笑顔が見たい」 「は、はい……ふ、ふふ。ふふふっ……」 まだぎこちない笑顔。俺はクッキーを摘まみ取り、マリーの口に入れてやった。たったひとつだけのクッキーを、マリーは目を閉じゆっくりと咀嚼した。大切に大切に味わって……。 「……ああ……とっても美味しいです」 目に涙を浮かべたまま、満面の笑みを浮かべてくれた。 クッキーを食べ終えたマリーは、空き箱をデスクに置きに行き、代わりに小箱を持ってきた。可愛らしくラッピングされたそれを、俺の手のひらにちょこんと置く。 「わたしも用意していました。一昨日、キュロス様が留守の間に厨房を借りて」 包みを開けると、中には小さなチョコレートがたくさん入っていた。 「あ、ありがとう……」 俺は礼を言ってから、マリーの作ったチョコを一粒摘まんで、食べてみた。 ……美味い。 マリーの手作りチョコは、既製品に遜色ないほどに十分、美味かった。しかも俺がちょうど好む甘さ加減で、彼女の調理技術と、食べる人への思いやりが感じられる。自分がさんざん失敗した後だからこそよく分かる。俺は苦笑した。 「今日はつくづく、自分の甘さを実感したよ。普段、何も考えずに出された物を食べていたのが恥ずかしい。料理人や職人、君への感謝と敬意で胸がいっぱいだ」 肩を落としてそう呟くと、マリーは、ふふっと笑い声を漏らした。 「そういうの、キュロス様のすごいところだと思います」 「……ん? 何がだ」 「しかもそれを自覚してないところ。当たり前にできるところ」 「だから、何の話だ?」 「そんなあなたが、わたしは大好きだっていうお話です」 クスクス笑いながら、踊るように身を翻して言うマリー。 「あなたの恋人になれて、わたしは幸せです」 くるくる回り、鼻歌まで歌って部屋の中を舞っている。心なしか頬まで赤い。 ……はて? クッキーの材料に、酒は入っていなかったはずだが。 ……とにかく、彼女が楽しそうで何よりだ。なんであれ喜んでくれたなら、それでいい。 俺は頭に小さな疑問符を浮かべながらも、踊る彼女に手を差し伸べた。 「どうせ踊るのならば、ふたりで一緒に」 彼女は微笑み、俺の手を取った。 冬の四十五日目、ディルツ王国にとってほんの少しだけ特別な日。 俺とマリーはほんの少しだけ特別な、だがいつもと変わらない時間を過ごす。 これといった理由も意味もなく、笑顔で愛を囁き、手を取り合って、静かに踊る。きっと来年も再来年も、似たような日を過ごすだろうと思いながら。